一風堂のもやし。
- 2010/01/31 23:42
たまたま‥タクシーで降りた目の先が、「一風堂」だった為〜久々に入店しました♪
「一風堂」では…もやしに、必ず手が伸びます(^^)
醤油麺・餃子・ごはんを一緒に。
もやしのイメージから入店してしまう僕もいかがなモノか…(笑)
いやはや……(^^;)
NOVEMBER 2008 TO NOVEMBER 2014.
2010年01月の記事は以下のとおりです。
たまたま‥タクシーで降りた目の先が、「一風堂」だった為〜久々に入店しました♪
「一風堂」では…もやしに、必ず手が伸びます(^^)
醤油麺・餃子・ごはんを一緒に。
もやしのイメージから入店してしまう僕もいかがなモノか…(笑)
いやはや……(^^;)
1月最後の夜に、お世話になっている社長ご夫妻から‥遅れた僕の誕生日祝いをとの事でお招きいただきました(^^)
3日間連続で、お寿司です♪(^^)
そのお店は‥このブログで何度となく、ご紹介している〜あの"秘密のお寿司屋"です☆★☆
何年かぶりに、"夜営業"にお伺いしました♪
月明かりに照らされる〜路地裏にひっそりと佇むその姿は、昼間より一際‥存在感を放っています。
着座して‥隣席に目をやると、西中洲の某店オーナーシェフが〜団体で来店されていました。福岡は狭いなぁ…(^^;)。
さて‥ここの夜営業は、お任せコースが基本で、おつまみから始まります♪
先ずは…‥鮎の稚魚・アワビ・茶碗蒸し・アンコウの肝・タコなど〜キッチリ仕事がされた7品程。
本編の握りは…‥イカ・トラフグ・サヨリ・ヅケ・コハダ・ふぐの白子・本マグロ・車エビ・コダイ・貝柱・アジ・サワラ・ハマグリ・アナゴ・ギョクで終了ですが。。。
アンコールで…‥鉄火巻き・カンピョウ巻きを♪
今日も会心の流れでした★
何を言おうが、書こうが…この表現力には至りません。
今宵も〜素晴らしき瞬間芸術とも言える‥至極のお寿司で、心まで満たされました♪
今年も‥多くの感銘を受けながら〜 心地良く感動的世界へと誘ってくれるでしょう。
今日…このお寿司屋に、TOKYOから〜銀座の名店「寿司・さわ田」の大将が来られていたそうです♪
流石、TOKYOの同業者も一目置く〜お寿司屋だけの事はあります。
■追伸:○○社長! 本当にご馳走様でした。有り難き幸せです(^^)。このお礼は次なる??で。
今日は、打ち合わせやチェックする事があり…‥
南区へ。
どうせならと… 高宮通りを、野間の四つ角から〜薬院の六つ角まで歩きました(^^)
なかなか…新鮮で清々しい気持ちになれました♪
その後は、ジムワークで今日も…カラダに喝を入れました(^^)
春へ向け…ひた走ります!
実は初めてです。高宮の「高鮨(こうずし)」に行くのは♪
某有名オーナーシェフから聞いていまして… お昼に"1人寿司"ヨロシク・お伺いしました。
大将の前に着座し‥お任せで握っていただきます(^^)
大将は、一見〜堅そうな感じですが(失礼!)… 若輩者の僕に気遣ってくれてか、色々と話してくださいました(^^)
ヒラメから始まり…・鯛・マグロ・イカ・コハダ・海老・穴子・カイワレ・フグの白子・ウニ海苔巻き・サバ・玉子など他を握っていただきました♪
シャリの大きさも食しやすいサイズで、女性向きでもあります(^^)
北海道産のウニも甘味が程良く〜美味しかったなぁ。
ガリも僕好みです♪
創作などではなく…奇をてらわず〜オーソドックスでわかりやすいお寿司を信条とする「高鮨」は、南区のこの地で〜17年になるそうです。
南区のこの場所で、お昼から〜このお寿司が気軽に味わえるなんて、お値段的にも‥得した気分になれました☆
焼酎もかなりマニアックな品揃えをしています★
"森伊蔵・10年古酒"まで置いています(@_@)。
僕がこの近くに住んでいたら‥月2回位は通うかもしれせん(^^)
そういう‥普段使いが出来そうなお寿司屋さんとしてのポイントも高いです♪
「吉冨」や「??」などの気位高い名店とは‥また違った良さがあります(^^)
思ってたより美味しかったです★
ご馳走様でした!
南区の高宮や野間周辺にお住まいの方は、行かれてみては如何でしょうか?
毎度のように〜ご紹介している「商店建築」ですが…
最新号の今号では、この商業店舗デザイン専門誌の見方やポイントを、少々…僕なりに解説してみたいと思います♪
「商店建築」という雑誌は、商業店舗やインテリアデザインをテーマにした雑誌で…、「新建築」や「GA」のような〜建築を主体テーマにした雑誌とは同業他誌という括りになります。
先ず…今号の表紙ですが、あのドクロのマークでもお馴染み(マスターマインドではありません(苦笑))の高級カシミアブランド〜「ルシアンペラフィネ」の心斎橋店です。※TOKYOミッドタウン店デザインの系脈を感じさせます。
前号と前々号などの表紙が微妙(^^;)だっただけに、今号は平常(正常)といったとこでしょうか?(笑)
でも…有名ブランドだから表紙なんて事はありません。
今号は、ペラフィネが表紙というより、建築家・隈 研吾デザインの店舗が表紙という意味合いが正しいのです。
さて…今号には、約30の店舗デザインが取り上げられています。
とりわけ〜僕が…目を惹かれたのは、「星のや京都」「ルシアンペラフィネ」「日月餅」「NEZU CAFE」です。うち‥2つが隈 研吾デザインによる作品です。
「星のや京都」は、目下〜取材ラッシュですが‥「商店建築」が他誌とは違う点は‥働くスタッフや現場の開業までの軌跡記事を付随している点です。参照になりました。デザインは、軽井沢の方が僕好みです。
余談ですが‥「商店建築」と「新建築」って、同業相反の、ある意味〜ライバル誌?なんですが、(※話題の商業施設)が開業オープンすると、両誌共に取材する事もあったたりし‥どちらが先に掲載するかという点も意識しあう?と聞いた事があります(笑)。※最近では「星のや京都」「ミッドタウン」「六本木ヒルズ」などがその例。
「星のや京都」は、次号の「商店建築」で旅館特集をやるにも関わらず…フライングしてる感があるのは、やはりそれらの事情が垣間見えます(苦笑)。
こういう点は、端から見聞きしてると楽しいですが(^^)。
「日月餅」は、木をベースの素材に用いるケースが圧倒的な和菓子屋デザインにあって‥鉄とコンクリート(RC)を多用し、無機質に感じがちな空間や、デザインに不思議な新鮮さ…ワビサビやインスピレーションを感じました。
「ルシアンペラフィネ」と「NEZU CAFE」は、隈 研吾デザインの世界観が"らしさ"を感じさせます。隈 研吾もれっきとした当代随一の建築家ですが、建築家と言えば‥安藤忠雄が最も著名かつ巨匠と言われる日本の建築界にあって‥確かに安藤作品も建築としては特筆モノの美高性ですが‥‥、建築×内装(インテリア)×素材感までのバランスなら〜僕は、やはり隈 研吾です。
安藤忠雄クラスの著名建築家が、デザインしたインテリアや商業店舗も見たりしますが‥イマイチ〜ディテールなどを含め、物足りなさを感じます。
そんな中で‥隈 研吾のデザインは、シンプルなんですが…流麗かつ洗練されたデザインで〜魅了されるモノを感じます。
いつか‥隈 研吾と仕事できるようなプロジェクトがあれば、僕もプロデュース冥利に尽きるでしょうね!。設計料いくら位なんだろう?(苦笑)
そんなこんなで…「商店建築」の最新号を見ながら、思った事を書いてみました♪
ところで…"O"編集長!見てますか!?(^^) 冬に出たボーナスで、僕に早くご馳走してください!(^^)
今年も…「商店建築」楽しみにしています!
雑誌が…重くてかさばり、しかも高いので(^^;)、毎号は買いませんが、参考になる特集や記事がある時は買いますから!(苦笑)。
次号は、最新の旅館&ホテル特集らしいですから、買いますね!(^^)
また…お会いしましょう!♪
TOKYOは必ずや〜進出しますから☆ 待っててください♪
久しぶりにして〜今年初の… お寿司「うえ田」へ。
渡辺通りの路地裏にひっそりと佇まうように、あります。
以前もお話ししましだが…学生時代にこの近くに1人暮らしをしていた時から、足掛け…10数年通っています♪
ここのお寿司屋では、カウンターに着座し… いつも通り〜お任せで握ってもらいます。
若造の時から通い始め〜大将とは…いつも一言、二言話す位の間合いです(^^)
ここのお寿司はシャリが"玉寿司"と呼ばれるような…"丸み"を帯びた〜形状を成しています。
早いテンポで、出される〜お寿司を次々にいただきます。
ネタの説明などは、こちらから…聞かない限り〜 大将は言いません(^^)。
仕事で手を加えたというより…素材重視のような〜ネタ感です。
僕的に…「うえ田」って〜一言で言うなら、"屋台の男寿司"って感じです(^^)
今日は…‥イカ・トロ・赤貝・海老・サヨリ・アナゴ・○○・ウニ・玉子で一通り。
アンコールは、ウニ・アナゴ・サバを♪
今日のアナゴは、過去〜「うえ田」で食した中では、一番位に美味しいと思いました☆
「うえ田」って… 居心地が良くもなく(失礼!(^^;))、悪くもない… っていう不思議な感覚になるお寿司屋です(^^)
でも…ゆったりと食せます。
また行かせて頂きます。
ご馳走様でした♪
3月〜4月に押し迫った…ピークを迎える"あの企画"を乗り切る為の、新スタッフをリクルートしなければなりません。
短期のバイト生もかなりの数〜要する為、緻密にシュミレーションします。
去年の求人広告(リクルート)は、完全に全員〜失敗の全滅でしたので(^^;)。
今年からは… 更に慎重に、お互いが納得出来る〜条件やスタンスを持って、取り組みます。