エントリー

7・BARナビ。

  • 2011/01/20 23:54

ファイル 3204-1.jpgファイル 3204-2.jpgファイル 3204-3.jpgファイル 3204-4.jpg

「BARのカウンター」

BARやお寿司屋でメイン舞台であるカウンター。

開店時に悩むポイントは幾つもあります。

カウンターデザインには、材質・サイズ・加工&仕上げ・高さ位置などなど…選択要素は多岐に渡り〜緻密に図らねばなりません。

まず…材質、これは〜僕的にやっぱり"木"しかありません。人にやさしい。お皿や食器、お箸・シルバーと喧嘩しない。などがあげられますし、店内デザインや業種問わず、やはり飲食店には一番合っています。

奥行き幅は、600mm位が一般的。700mm(最近はこれ位が一番多い)でゆったり充分。それ以上はお店のコンセプトやデザイン上によりけりと考えます。厚みは横の全長にもよりますが、100mmもあれば充分でしょう。

※ちなみに…フィルミークロスは各カウンター・720mm位あります。

加工や仕上げは…"無垢"が一番です。色んなコーティングや仕上げを見てきましたが〜やっぱり"無垢"です!その醍醐味はやっぱり、時と共に増す風合い。そして温もりです。一枚モノ(継ぎなし板)であれば言うことなし!

※例外として…ただの一度だけ〜TOKYOの某BARで見た、カウンターの仕上げ加工には、度肝を抜かれた思い出があることも記しておきます。

フィルミークロスのカウンター板は、大川の某銘木店に行き…暗がりのスレート張り倉庫内に眠った毛布にくるまれた中から、ブビンガ・ヒメザクラ・ゼブラ・オクメというタイプの違う贅沢な1枚モノを4種類4枚厳選し使っています。しかも〜形を全て変えた湾曲のカットにして。見る人が見ればわかる深さと凄さがあると自負しています。

いわゆるBARマン、羨望の木々です。

最後に…着席座について〜ハイカウンターか?ローカウンターか?これは好みとスタイルによるところが大きいのですが、いわゆるオーセンティックなBARの曲型である、ハイカウンター&スツールより、地に足が付き安定感のあるローカウンター&背もたれ椅子の方が断然僕好みです。現代的ですし。

やはり〜カウンターは、僕に言わせれば…BARに集いしき者たちの喜怒哀楽を受け耐える縁の下の力持ちであり、檜舞台でもあります。BARマンとゲストを繋ぐ架け橋でもあります。

不変のカウンターから新時代の変化へ……

今宵もここで時を過ごします。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

大阪〜2日目。
2014/11/11 23:59
千葉・船橋へ!
2014/11/11 23:57
TOKYO入り〜
2014/11/11 23:55
週明け〜出張へ。
2014/11/10 23:57
20年以上ぶりの神座。
2014/11/10 23:56

新着コメント

Re:友よ
2024/04/24 from Agriculture Finish Mower Gearbox
Re:4・東京
2024/04/24 from E-Glass Direct Roving For Panel
Re:とっておきのペン
2024/04/24 from www.d2d.com.vn
Re:1・東京
2024/04/24 from High Pressure Air Blower
Re:6・久田さんin福岡
2024/04/20 from セリーヌの刻印とは何か?

Feed